Monthly Archives: 2019年6月

避難訓練(横川)

2019.6.27 Thu

(横川)今日は毎月行っている、避難訓練の日でした。

子どもたちは、地震・火災の際など、とっさに判断できるように訓練をしています。

放送が聞こえると、静かに聞き、避難場所に集まることができました。

避難する時のお約束は?

「お」「は」「し」「も」「て」・・・

しっかり話を聞いて、復習することもできました。


お散歩に出掛けました(横川)

2019.6.25 Tue

(横川)今日はいい天気。つくし組の子どもたちはお友だちと一緒に園の周りをお散歩しました。

どこどこ行くの?バギーに乗って出発すると

綺麗なお花が咲いていました。

「お花があるね」小さなお友だちも「どこどこ?」

いろいろなものを見て季節を感じました。

またお出掛けしようね。


7月の園見学と一時預かりのお知らせ(横川)

2019.6.21 Fri

(横川)7月の園見学のお知らせをします。

7月3日(水)10:30~ となります。

7月の一時登録日はございません。(1歳児・2歳児は一時利用登録が多く利用にご迷惑をおかけしてしまうため)

再開の際はホームページにてお知らせします。ご了承ください。

園見学に関しての予約・お問い合わせはロータスプリスクール横川(082)230-7777まで

受付時間は平日(10:00~15:00)です。


収穫できたよ(横川)

2019.6.18 Tue

(横川)先日子どもたちが植えたミニトマトが、赤く色づき子どもたちと少しですが初収穫しました。

友だちと一緒にどうやって収穫するんだろうと考え、伝えあう姿とっても素敵でした。

当番さんが水やりしていたから、かわいいトマトができました。

今日は、もみじ組の給食にミニトマトが出てきます。

お味はどうだったかな?楽しみです。

 

 


つばき組は遠足に行きました。(横川) 

2019.6.18 Tue

(横川)昨日は青空の下、年長児は3園合同で、海田総合公園に遠足に行きました。

公園には季節の花や心地いい風が吹き子どもたちと一緒に季節を感じました。

ウグイスの声をきっと子どもたちには、「よくきたね」と話しているようにも聞こえたと思います。

大きな遊具でもしっかり遊び、おなかもすいて、手作りのお弁当も完食できた。

楽しい時間はあっという間たくさんの笑顔でした。


さつき組も苗を植えました(横川)

2019.6.13 Thu

(横川)今日もいい天気でした

さつき組(年少)のみんなで芋の苗を植えました。

畑の畝を歩く際、ドキドキの表情。

苗を植えるときには、優しく話しかけるように土の布団をかけていました。

秋には、どんなさつまいもに出会えるか楽しみです。

 


つばき・もみじ組がさつまいもの苗を植えました(横川)

2019.6.12 Wed

(横川)今日はもみじ組とつばき組が芋の苗植えをしました。

「葉っぱが上にするんよね」「土の中だったら暗いよね」

子どもたちの優しい声が聞えてきました。

秋にはたくさんお芋が収穫できるといいな。

明日は年少組が植える予定です。


自分で考えてみると(横川)

2019.6.11 Tue

(横川)つばき組(5歳児クラス)のお友だちが、新しいおもちゃで何やら考えていました。

説明書を見ている子や自分の頭で考えている子、集中して楽しんでいます。

友だち同士でも「どうするんだろう?」なんていろいろな発想を共有していました。

 

いろいろ考えてできた”犬”

またまた気づけば、犬の友だちもできていました。一つの遊びから経験が深まり、もっと複雑なものまで作ることができるようになってきます。

午後からは、みんなで屋上園庭に行きました。先日見たときはまだまだ小さかったラディッシュ。

大きいものを収穫して、給食室に届けました。長い形や、丸い形。同じラディッシュでもいろいろあるんだねと話になりました。

明日の給食では、どんな給食に変身をするのかな?

遊びの中から、いろいろな発想や出会い。子どもたちの心の成長に繋がります。


お絵描きじろじろ(横川)

2019.6.05 Wed

(横川)くるみ組(1歳児クラス)のお友だちはお絵描きを楽しんでいました。

始めは、ドキドキの様子でしたが、少しづつダイナミックに描いています。

遊びの中で楽しみながらできることで興味の芽が育ってきます。

「お友だちはどんな絵を描いているのかな?」

「楽しい絵を描いているね」なんて子どもの声が聞こえてきそうです。

お友だちの視線の前には楽しい世界が広がっていました。


虫歯バイキンやっつけろ(横川)

2019.6.04 Tue

(横川)今日は6月4日。虫歯予防デーです。

2歳児クラス(さくらぐみ)は園の中を探検していました。

「何があるかな?」いつもと違う様子に子どもたちもワクワク。

「あった!」「チョコレート」みんなの大好きなお菓子も見つけました。

「お菓子をどうぞ」優しくおやつをプレゼント

おやつを食べていたら、かばくんは涙が出てきました。

よく見ると、かばくんの歯には、虫歯バイキンが。

子どもたちもびっくり。悲しい顔になっていました。

みんなでかばくんの”歯”をゴシゴシキュッキュ歯磨きすると

虫歯バイキンはいなくなりました。

みんなも、しっかり歯磨きをして、虫歯バイキンやっつけて、真っ白い歯になりますように。

 


創立記念会をしました(横川)

2019.6.03 Mon

(横川)今日は幼児組のみんなと一緒に、ロータスプリスクール横川の創立記念会を行いました。

昨年度開園して1年目を迎えました。子どもたちと一緒にお祝いできたらと、ケーキを作りました。

みんなで仏様にご挨拶。

みんなで作ったくだものをケーキにトッピングして

子どもたちが作っていたローソクを1本立てて笑顔いっぱいでお祝いすることができました。

最後には、つばき組さんが書いていたお手紙もケーキの上にありました。

みんなもお誕生日があるようにロータスちゃんのお誕生日会もできました。

 

 

 

 

 


おかげさまで(横川)

2019.6.01 Sat

(横川)爽やかな風と温かな日差し。園の周りでは小鳥が素敵な声で会話しています。

今日も園の中では、子どもたちの笑顔とかわいい声が聞こえます。

本日、6月1日はおかげさまで、ロータスプリスクール横川が開園し1年目を迎えました。

保護者の皆様をはじめ、地域の皆様とのご縁をいただきありがたく感じております。

引き続き、横川園職員一同力を合わせ、「縁ができてよかった」と感じていただけるように努めてまいります。

6月3日(月)には、子どもたちと一緒に、ロータスプリスクール横川のお誕生日会をします。

これからも、子どもたちの笑顔と共に前進していきます。引き続きよろしくお願いいたします。